学習の栞

学びたいことと、学ぶべきことと、学べることの区別がついてない人間の進捗管理

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年 競技プログラミングの進捗

今年の競技プログラミングの進捗です。 ICPC チーム l-_-..-_-..-_-lJJJJJJ として参加。 国内予選37位。アジア地区予選進出ならず。 今年は自分自身の実力もメンバーの実力も去年より上だったので今年こそはアジア地区予選に行けると思っていただけに悔しか…

matplotlibで棒グラフ

matplotlib を使って棒グラフを描こうとしたら罠にはまったので忘れないうちに。 欲しかったグラフ 書かなければいけなかったコード import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np import random width=0.4 x = [i for i in range(10)] sftx = [i+wid…

CODE FESTIVAL 2015 参加記

要約 長文・乱文になりそうなので要約を用意しました。本戦41位。こどふぇ楽しかった。来年もあったら出たい。記事の大部分は、どのコンテンツで何を考えてたかをだらだら書くだけです。 目次 要約 目次 CODE FESTIVAL 本戦以前 れじすたー 予選A 予選B CODE…

にぶたんについて

二分探索が話題になってたので二分探について書いてみる。 kujira16.hateblo.jpこの記事を見て、二分探の形は人それぞれだと感じた。 自分の二分探はこんな感じです。 #include <iostream> #include <vector> using namespace std; // find を超える最初の要素のインデックスを</vector></iostream>…

CODE FESTIVAL 2015 予選A 予想問題

昨夜、会場までの移動時間が4時間かかるかからないがTLで話題になってたので、予選AのDぐらいにこういう問題来るんでないかなーと。 問題 tkhs君はCODE FESTIVALへの参加を考えている。CODE FESTIVALでは自宅から東京駅へ行くまでの所要時間がT分以上である…

2015年 JAG夏合宿参加記

JAG 合宿参加記 JAG合宿に参加してきたので参加記を。タイポとか不正確な情報はそのうち修正します。気が向いたら何か追記するかもね。 合宿参加前 去年の夏合宿終わった後、「来年は黄色になってここに来てやる」「来年は国内通ってから来てやる」とか言っ…

TopCoderで黄色くなれました

TopCoderのalgorithm部門で黄色くなれたので歓喜の報告記事。 TopCoderに登録してから2年と3ヶ月。青色になってから1年。ようやくyellow coderになることができました。TCOR2Aがratedになって本当に良かったです。 以前の記事に書いた今年の目標のうち、ARC3…

C++のupper_bound,lower_boundについて

何度書いても覚えないし,バグって悲しい思いをしたのでまとめることにした. 基本事項 ソート済みのコンテナに対して呼ぶ. ランダムアクセスできないコンテナに対しても呼ぶことができる. lower_boundは指定した値以上の先頭の要素を指すイテレータを返す. up…

備忘録的記事:vimでファイルの種類ごとに設定を分ける方法について。

vimでファイルの種類ごとに設定を分けるのには定石があるらしい。設定を進めていくなかで困ったことに出会ったので備忘録的に。 ファイルの種類ごとに設定ファイルを作り、~/.vim/ftplugin/ に置くのが定石らしい。設定ファイルの名前は hoge.vim (hogeはフ…