学習の栞

学びたいことと、学ぶべきことと、学べることの区別がついてない人間の進捗管理

2017-01-01から1年間の記事一覧

Harekaze Advent Calendar 2017 day3

あどべ3日目ですadventar.org機関室の幽霊と化したTeam:Harekazeの黒木洋美です.最近CTFに参加しておらず申し訳ないということで,アドベントカレンダー書こうとしたんですがネタが無いのでコードを書きました.Miller-Rabinの素数判定アルゴリズム(167バイ…

プログラミング言語と採用

雑記です.twitterで「Haskell書ける人探してる会社受けてみたら,Haskell業務で書くわけじゃなかったー」という話を見かけて,とある会社の人事担当者との会話を思い出したので書き留めておく.インターンの説明会での会話 私「御社XX言語使ってるんですね…

ARC084 D : Small Multiple 解説(お気持ちだけ)

はじめに AtCoder公式の解説が天才の解法だったので,凡人の解法を書いておく.ふわっとした解法のお気持ちだけ書いておく.はじめに言っておくが,詳解というよりは考察メモに近い.正確に言葉に表すのが難しい解法なのでお気持ち解説と思ってゆるして. 解…

CODE FESTIVAL 2017 予選通過記

例年はCode Festivalの本戦参加記だけを書いているのだけれど,今年は予選が激戦だったので書き残すことにした.技術的な内容は含まない所謂ポエムである.今年のCode Festivalの情報が出たのは7月末.過去3年間日本人学生上位200名がCodeFestivalの参加対象…

Tokyo Westerns CTF 3rd 2017 WriteUp

team Harekaze で参加しました.チームとしては940pts,33rd. 個人的には自明Crypto一問を通して64ptsを入れました. BabyDLP 解法:1bitづつ特定できるのでやる.最後はwhileの終了条件で格好よく抜けたかったけどなぜか上手くいかないのでbreakとか書き足…

2の補数表現について

「2の補数表現で負の数を作るには,正の数の表現のビットを反転して1カウントアップする」という2の補数表現の解説に対する補足です.なぜこの方法で負の数を表現できるのかを補足します.a : 32bitの整数 ~a : aの反転というわけです. あとはどの範囲を表…

第三回ドワンゴからの挑戦状(dwacon)参加記

予選 Aやるだけ,B問題に手間取った.B問題に手間取ったときはもうだめかと思ったが,C問題D問題が得意な感じの問題だったので助かった.E問題の部分点確定で18卒パワーを使って予選通過が決まると思ったでEの部分点を取りに行った.方針は比較的早く立った…

DDCC2016参加記

要約 切る削る磨くのコンテストで19位でした. 予選 A,Bやるだけ.Cは大根2に出といて助かったなという感じだった.Dはマージテクを疑いつつも解けず.18卒パワーで予選通過した. 本戦 コンテスト 配点を確認してできて3完だなーと思う.席が自由席で近く…

CODE FESTIVAL 2016 参加記

予選 予選A インターン中だったので,インターンの滞在先から出ていた.早解きしてどうにか通過できた.10分前後で勝負が決まってしまうのってどうなの...理想を言えば予選Aでは800ptsが解けるかどうかぐらいが通過ラインになって欲しいんだけどな... …